-
【送料無料】雪鶴 大吟醸・純米吟醸飲み比べセット2本(1800ml)
¥11,000
雪鶴 大吟醸と雪鶴 純米吟醸の一升瓶(1800ml)2本セットになります。 お歳暮、お年賀、誕生日プレゼントなどにいかがでしょうか? 送料無料(一部地域除く)商品です。 ※システムの都合上、送料無料商品以外を同梱されますと、送料が別途掛かります。 【雪鶴 大吟醸】 小箱麹、少量仕込み、袋搾りなど、徹底した丁寧な本格手造り大吟醸。穏かな吟醸香とキレの良い上品な旨味。良品廉価の根強い人気商品です。 原材料: 米、米麹、醸造アルコール 原料米: 五百万石 精米歩合: 48% 日本酒度: +4 酸度: 1.4 アルコール:15.5% 【雪鶴 純米吟醸】 お米の旨味を充分にのせた、上品で豊かな味わいです。 やや辛口で和食を中心に食事を引き立てる食中酒として最適なお酒です。 原材料: 米、米麹 原料米: 五百万石 精米歩合: 55% 日本酒度: +3 酸度: 1.4 アルコール:15.5% 新潟県の日本酒業界を指導し“新潟銘酒の父 ”と呼ばれた、 新潟財務局鑑定官 の田中哲郎氏が、 雪の原野を優雅に舞う鶴から命名された「雪鶴 」。 製法特許(No.1456598)と発明賞に輝く技術にもとづく “酔い覚め爽快 さわやかなお酒”が自慢です。 田中哲郎氏は、 戦前戦後と新潟県の日本酒業界を指導し、「新潟銘酒の父」と呼ばれた人物。 「研醸会 」を設立して、県内16社(久保田、八海山、越乃寒梅など)の酒造りに関わり、 酒造りには厳格すぎるほどの姿勢で臨むことを求め、 杜氏たちを震え上がらせたと言い伝えられております。
-
上撰 本醸造(720ml)
¥1,265
65%精白の弊社スタンダード本醸造 キレの良いきれいな旨味とコクを楽しめます こちらも冷酒はもちろんお燗もさらに良し! やや辛口 原材料 :米、米麹、醸造用アルコール 原料米 :五百万石、一般米 精米歩合 :65% 日本酒度 :+3 酸度 :1.2 アルコール:15.5度 新潟県の日本酒業界を指導し“新潟銘酒の父 ”と呼ばれた、 新潟財務局鑑定官 の田中哲郎氏が、 雪の原野を優雅に舞う鶴から命名された「雪鶴 」。 製法特許(No.1456598)と発明賞に輝く技術にもとづく “酔い覚め爽快 さわやかなお酒”が自慢です。 田中哲郎氏は、 戦前戦後と新潟県の日本酒業界を指導し、「新潟銘酒の父」と呼ばれた人物。 「研醸会 」を設立して、県内16社(久保田、八海山、越乃寒梅など)の酒造りに関わり、 酒造りには厳格すぎるほどの姿勢で臨むことを求め、 杜氏たちを震え上がらせたと言い伝えられております。
-
上撰 本醸造(1800ml)
¥2,530
65%精白の弊社スタンダード本醸造 キレの良いきれいな旨味とコクを楽しめます こちらも冷酒はもちろんお燗もさらに良し! やや辛口 原材料 :米、米麹、醸造用アルコール 原料米 :五百万石、一般米 精米歩合 :65% 日本酒度 :+3 酸度 :1.2 アルコール:15.5度 新潟県の日本酒業界を指導し“新潟銘酒の父 ”と呼ばれた、 新潟財務局鑑定官 の田中哲郎氏が、 雪の原野を優雅に舞う鶴から命名された「雪鶴 」。 製法特許(No.1456598)と発明賞に輝く技術にもとづく “酔い覚め爽快 さわやかなお酒”が自慢です。 田中哲郎氏は、 戦前戦後と新潟県の日本酒業界を指導し、「新潟銘酒の父」と呼ばれた人物。 「研醸会 」を設立して、県内16社(久保田、八海山、越乃寒梅など)の酒造りに関わり、 酒造りには厳格すぎるほどの姿勢で臨むことを求め、 杜氏たちを震え上がらせたと言い伝えられております。
-
精撰 普通酒(1800ml)
¥2,090
地元の人の普段の晩酌酒 やや辛口で口あたりの柔らかな飲み飽きしないお酒です 冷でもお燗でも可 地酒の王道を行く「旨口の酒」 原材料 :米、米麹、醸造用アルコール 原料米 :五百万石、一般米 精米歩合 :70% 日本酒度 :+3 酸度 :1.2 アルコール:15.5度 新潟県の日本酒業界を指導し“新潟銘酒の父 ”と呼ばれた、 新潟財務局鑑定官 の田中哲郎氏が、 雪の原野を優雅に舞う鶴から命名された「雪鶴 」。 製法特許(No.1456598)と発明賞に輝く技術にもとづく “酔い覚め爽快 さわやかなお酒”が自慢です。 田中哲郎氏は、 戦前戦後と新潟県の日本酒業界を指導し、「新潟銘酒の父」と呼ばれた人物。 「研醸会 」を設立して、県内16社(久保田、八海山、越乃寒梅など)の酒造りに関わり、 酒造りには厳格すぎるほどの姿勢で臨むことを求め、 杜氏たちを震え上がらせたと言い伝えられております。
メールマガジンを受け取る
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の者に対しては酒類を販売しません。
酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地:田原酒造(株) 糸魚川市押上1−1−25
酒類販売管理者の氏名:田原與一
酒類販売管理者研修受講年月日:令和3年10月20日
次回研修の受講期限:令和6年10月19日
研修実施団体名:糸魚川税務署管内小売酒飯組合